2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

今日ははてなの感想すら書く気がしません。こたつにモニタ、キーボード、マウス、USB接続の外付けサウンドカードを移したらインターネットにつながったりつながらなかったりを繰り返して大変でした。今使っている中古DSLモデムの動作は妙にシビアで、置き場…

はてな5日めの感想

トップページには100人以上ブックマークが付いてるサイトの一覧が出てるけど、こういう人たちってはてなブックマークに対してどういう期待を持っているのでしょうか? つけたブックマークのサイトをその後フォローしてるのか、必要なくなったら消したりして…

はてな4日めの感想

いまのところすごく安定して利用できています。他のところでブログを書いてる人の話を聞くと結構レスポンスが悪いところもあるようですが、ピークタイムであろう午後11時台でもそういうことが無いのがうれしいです。すごく楽しく書けますね。

指先・足先が寒くて困る

ぼくは小さいころから末端冷え性で、冬寝るときは足先を温めるために丸くなったり靴下を履くのはあたりまえ、こたつの中で他の人の足と触れると「死人の足」みたいにいわれてきました。いままではてなダイアリーの記事やグラフはすべてLinuxが動いているデス…

ウィキペディアが活発に編集されるのは何時?

今日のテーマは編集と時刻の関係について。2002年10月から2007年11月までの日本語版ウィキペディアで行われた編集回数を分ごとに区切ってカウントしたものをグラフにしました。 JPIXのトラヒックグラフを国内におけるインターネットトラヒックとして想定し、…

はてな3日目の感想

だんだんはてなの構造がつかめてきたぞ。……早くも感想はあんまり書けなくなってきた。

ウィキペディアIPユーザの編集回数

昨日は登録ユーザについて取り上げたので、今日はアカウントを持っていないIPユーザからの書き込み回数を取り上げます。 グラフの赤い線がそのデータを表します。横軸は、書き込み元IPアドレスを32ビット整数で表現した値、縦軸はそのIPアドレスからの書き込…

XMLパーサの性能比較(JavaとPythonで)

[グラフで見るウィキペディア]では最初Python付属のSAXパーサを使って解析してて、文書全体*1を一回舐めるのに20分そこらかかっててました。その間退屈しのぎにJavaでほぼ同様のプログラム*2を書いて動かしたら2分で終了。この現実を見せられると厳しい。Pyt…

はてな2日めの感想

なんだ外部から画像引っ張ってこれるじゃん Fotolifeとかはてなダイアリー内蔵の画像アップロード機能でしか画像使えないような制限があるのかと勝手に思い込んでいたけど (元はここにimg要素があったけど消した) みたいに普通に呼べる*1ね。まあはてなと関…

ウィキペディアユーザの編集回数

はてなダイアリーは一日一枚画像が張れるみたい*1なので、ウィキペディアのデータベースダンプ*2を元に適当なグラフをでっち上げて適当なことを書き散らそうと思います。有用性が高そうなものは後でウィキメディアコモンズにも持っていきます。グラフ画像はG…

はてな1日目の感想

その日のタイトルと章タイトルを混同していた。 キーワードの自動リンクは最初すげー*1と思ったが5秒でうっとうしくなってきた。 JavaScriptだかで出来た仕掛けがいっぱいでやたらとクリックできねえ!何が起こるか分からないからこわいよお アンテナとRSSリ…

ESとか京速に関する池田信夫の一連のエントリについて

HPC

はてなブックマークへの自動リンク機能のテストを兼ねて書く*1。 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/fd6f41ee4f521ae5adf73b7980c8a26d http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/7a0b5fd9f33ff6d2be7f8e8255b7007f池田信夫自身にはいまさら興味もないんだが、…

歩きすぎて関節が痛い

写真は駄菓子屋でよくおいてあるあんこ玉。中に小さい砂糖玉*1が入ってるやつは当り。子供のころは一回しか当てたこと無かったけど、結構箱の中には当り玉入ってます。 *1:昔はラムネだった気がするんだけど...

はじめます

普通にBloggerでいいかなーと思ってたけど、g:wikipediaがあるからはてなで書くことにしました。はてな記法がいいですね。Wiki風に書けるシステムの中では結構高機能っぽい。MediaWikiに慣れるともうpukiwikiとかで書く気しないもん(設置はすごい楽だけど)。…