経路図テンプレート

すごい力作。視覚障碍者向けのアクセシビリティという面でどうなんだという気もします*1が、でもすごくすてきな図だとは思います。

元々ドイツ語版ウィキペディア発祥の機能*2のようで、確かに配色にヨーロッパらしさを感じます。ヨーロッパのおもちゃや絵本には、こういう微妙な青みを含むくすんだ色を使ったものが多い気がします。

大学で以前感性工学の講義を受けていたときにちょうどそういう話題が出てきて、ぼくはそのディスカッションで「キタノブルーに近い気がする、もしかして北野武の映画がヨーロッパで受け入れられるのはこの辺に理由があるのかもしれない」とかなんとかいう{{独自研究}}思いつきをその講義の中で口にした覚えがあります。

エロ本

冒頭の定義部が冗長だったので修正。「女性等」ってどう考えても意味の無い表現だよね。そもそもこの記事自体ポルノグラフィとマージしちゃってもいい気がする。

なんというかツッコミどころばかりの記事で、


書籍であるから本屋で購入するのが普通である。しかし、本屋ではレジで差し出す時が恥ずかしい。実家や勤め先から離れたところで購入する例が多いらしい。
とかいった感じで前半部は{{独自研究}}のかたまり。いや気持ちは分かる、分かる*3んだけどね、もうちょっと書き方を工夫しようぜよ。でも面倒だから後回し。

Wikipedia:削除依頼/コミネリサ関連有坂美香

よくある転載。初稿をあげた人にも特に悪気はなさそうだったのでこの削除依頼そのものにこれ以上あれこれ言うつもり気はまったくありません。

で、「コミネリサ」をちょっと調べてみたら*4有坂美香が詞を提供してるみたい。そこら中で仕事してるなあ。有坂美香を知ってる人種って三つぐらいに大きく分かれてて(ソロでやってるアニメ関係の主題歌、Reggae Disco Rockers、ポップスのバックコーラス)、かつ各人種同士接点が薄そうっていうのが面白い。才能があるからどのフィールドに行ってもちゃんと仕事できるってことなんだろう。すごい。

恵比寿でJazztronikのコーラスとして歌ってたじゃないか!ああSOIL&“PIMP”SESSIONSだけで何をオレは満足してたんだああ(d:id:QtGqCwfDSA:20080101)!!!おまけに「みるく」も無くなっちゃったのか。

はてなダイアリーのキーワードでは圧倒的にソロのアニメ主題歌仕事が多い。まあそんなもんだよね。Life goes on(asin:B0006TPGA4)もよろしいですが、メインボーカルを担当してるJazztronikのGrand Blue(asin:B000PIU0HK Amazon本体には初回限定版・通常版共に在庫がないの?何なんだこのやる気のなさは)の3曲目もかっこいいのでぜひ聴きましょう。http://www.myspace.com/jazztronik の右側にあるSanctuaryってのがそれです。

Jazzy Sport

今のところ編集はしてないけど、有坂美香とか、あと削除依頼を出したある記事と若干関連してた記事なのでちょっと見てみた。

うーんJazzy Sportってヒップホップなんだろうか?たしかにブラックミュージック感は強いけれども、もうちょっとジャンル広めだと思うんだけどねえ。なんて言ってはみるものの、Wikipedia:五本の柱を満たすレベルの記述が出来る知識には遠く及ばないので、手は出さないつもり。

ニヒリズム

カタカナの「ニ」ではなく漢数字の「二」になっていた部分を修正。

結構多いね

*1:色覚異常(いわゆる色盲)に関してはセーフだと思うけど、音声リーダーだと厳しい気がする。代替表示用のキャプションつけられるんだろうか?

*2:鉄道系はどこの言語版においてもあついなあ

*3:ぼく自身はエロ本買うのはそんなになんとも思わないけど、女性向け雑誌にはそれなりに抵抗感を感じるのです。

*4:音源はまた後で聴くつもり